Rails寺子屋行ってきた
3/23(土)に東京の方であったRails寺子屋っていうのに参加してきた。
Railsには前から興味あったのでノリで応募したら通ったので行きました。
いろいろWebアプリほしいのあるし作りたいっていうのが前からあってその第一歩になればいいなって感じ。
この記事は自分の記憶必死に辿って書いてるやつで、こんなことあったけ?みたいなのあるかもしれないけどごめんなさい。
はじめに
東京には前日入りしてネカフェに泊まったんだけど寝れなくて本当に辛かった。
眠すぎてウトウトしながら話聞くハメになるし、勉強会前にネカフェ泊まるのやめた方がいい。
新幹線(のぞみ)使って快適な新幹線ライフを楽しんで、いいホテルをとってぐっすりすやすや寝ておけばこんな辛い思いをしなくてすんだし、貧乏は敵だ。
師範の方々にはめちゃくちゃ悪いことした。本当にごめんなさい。
当日(午前)
当日はいくつかの班に分かれての作業。
僕はるーくさん(@RooandQoo)とみたくさん(@mitaku)の班に入っててそこで作業をした。
午前中は開発環境の構築だったのだけど、わりとすぐに終わったので、残った時間で作りたいアプリのお話ししたりRubyのコードを書いたりした。
FizzBuzzのコード書いたりしたのだけど、一つのことやるにも色々な手法があるよねって話をして、その流れでそらはーさん(@sora_h)やじゅーんさん(@june29)にコード書くときのお話を聞いた。
コードは直感的に分かるように書いたりするとか、オブジェクト指向を意識して書くとか、そういうのを聞いて当たり前っぽいんだけどやるの難しそうって思った。
コードたくさん書いてたらできるようになるのかもしれない。
午後を迎えるにあたって適当に昼食をとる。パンを食べた。
当日(午後)
勉強会のメインは多分午後でこっちではRailsを使って実際にアプリを作る。
今回はRails Girlsで用いられている教材を使ってのアプリ作りで画像投稿できるブログみたいなのを作成する。
流れにそって師範が説明を入れてくれるので分かりやすい。
ここでgitのお話とかも聞けて詳しく知らなかった自分としてはとてもためになった。
「なんかレイアウトおかしいです!」
『ええ!でもコード間違ってないしとりあえずこのままで......』
「分かりました!」
みたいなやりとりあって、帰ってきてからコードみたけど良く分からなかった。
後でもう一度見直そうと思う。
最終的に作成したアプリをherokuにデプロイして作業終了。
懇親会
ひたすらピザをむさぼってお話をする会。
コミュ障全開で他の人とあまりお話しできなかったのでなんとかしたいなという感じ。
それでも何人かの人と話ができて、学校の話とか企業の話をして、他の世界の情報を得ることが少しできたと思う。
会場貸してくださった企業の人には興味があればインターン、アルバイトどうぞと言って頂いたので時間あれば行きたい、院試終わってから。
師範の人達も声かけてくれて、デプロイまでしっかりできたって話をすると褒めてくれてモチベーション上がった。
褒めてもらえたのすごい意外だったけど、褒めてもらえるとモチベーション上がって、もっと褒められたい!ガンバロウ!みたいな感じになってとても良いと思う。
ところで眠すぎたしピザも食べ過ぎてどうにもならなかったので二次会には行きませんでした。
おわり
勉強会初めて参加したけど楽しかったしよかったと思う。
午前中に雑談する時間あって、みたくさんに勉強会こわいみたいな話をしたのだけど、あまり怖がらないでいいと言ってもらったので、機会あれば他の勉強会にも参加したい。
そういえばブログ書くまでが寺子屋みたいなこと誰か言ってたと思う。
だからこれで僕の寺子屋おわりです。
関係者の皆様ありがとうございました。
忘れ物
すてきなステッカーもらったので載せておきます。
ところでMBAとかにステッカーぺたぺた貼ってる人は新しく買い替えるときにステッカー貼り変えたりするんだろうか。
ステッカー、一回貼るとはがすときステッカーぐちゃぐちゃになりそうでつらい。